Medinewでは、医薬品のデジタルマーケティングをテーマに、さまざまなトレンドやサービス、事例などを記事やセミナーを通じて紹介しています。今回、新たな取り組みとして、Medinewからの一方的な情報発信ではなく、視聴者の方とオンラインでディスカッションする双方向のイベント「Medinew Interactive Talk」を開催します。
    
    参加者の皆さまと特定のテーマに関して意見交換し、マーケティング上の課題や気付きを発見・共有することを目指します。
  
第1回目のテーマは、「若手医師へのアプローチ」です。
    医薬品のデジタルマーケティングにおいて、製品のプロモーションや適正処方に結び付く若手医師のターゲティングや育成、情報提供は重要なアプローチです。自社にとって有望な若手医師を抽出し、円滑に関係構築を進めていくことが、製品戦略の行方を左右します。
    
    一方、「若手医師が求めている情報が分からない」「どのように若手医師のターゲティングを進めるべきか?」など、若手医師との関係構築に向けた情報提供や選定手段に悩む実務担当者も多いのではないでしょうか。
  
今回の「Medinew Interactive Talk」では、Medinewが実施した若手医師のアンケート調査結果を活用しながら、若手医師の情報収集の現状を共有するとともに、参加者の皆様とのディスカッションを通じて、今後のマーケティング施策の推進に向けたヒントを見つけていきます。
通常のセミナーとは異なり、ZoomMeetingsを活用し、オンラインではありますが、参加者の皆様とのディスカッションをメインに進めてまいります。
参加条件は以下の3つです。
- 医薬品のデジタルマーケティングに関心がある。
- オンライン上で積極的に発言や問題提起ができる(発言の冒頭で会社名、お名前の紹介をお願いします。カメラのオンは必須ではありません)。
- 製薬企業・医療機器メーカーに勤務している。
第1回目は、参加者を限定して実施いたします。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
こんな方におすすめ
    ◎製薬企業・医療機器メーカーのプロダクトマネジャーの方
    
    ◎医薬品・医療機器のオウンドメディアを運営されている方
    
    ◎製薬企業・医療機器メーカーのデジタルマーケティングに関係する部署の方
    
    ◎製薬企業・医療機器メーカーのDXや業務効率化に関係する部署の方
  
セミナー概要
    【日時】2022年7月20日(水) 16:00~16:40(15:45~入室可能)
    
    【場所】Zoom Meetingsを活用したオンライン会議形式で開催
    
    【主催】Medinew
    
    【対象】製薬企業、医療機器メーカー
    
    【URL】対象企業の方に前日までにメールにてお知らせいたします。
    
        *上記以外の企業関係者の方には通知いたしません。あらかじめご了承ください。
    
    【講師】笹木 雄剛(株式会社医薬情報ネット 取締役)
    
    【費用】FREE(事前登録制)
  
    【注意事項】
    
    ・製薬企業、医療機器メーカー以外の方は、参加をお断りさせていただきます。
    
    ・複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申し込みが必要となります。
    
    ・お申し込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
    
    ・お申し込み後にキャンセルされる場合は前日までにご連絡ください。
    
    ・内容、スケジュールは変更になる場合があります。
    
    ・録画、録音、撮影、キャプションなど複製ならびに、二次利用を一切禁じます。
  
セキュリティの関係でご登録のメールアドレスにセミナー事務局からメールが届かないケースが報告されています。info@pin-japan.co.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
    
      講師
    
    :笹木雄剛(Yugo Sasaki)
    
    株式会社医薬情報ネット 取締役
  
総合商社系の調査・コンサルティング会社にて、バイオ、医療、食品技術のコンサルタントとして事業開発やマーケティング支援プロジェクトに従事。2018年、医療用医薬品専門の企画制作代理店、株式会社医薬情報ネットに入社。学会情報データベース、論文情報データベースを中心に、製薬企業、医療機器メーカーのデータマーケティング支援を担当。

.png&w=384&q=75)




.png%3Ffm%3Dwebp&w=640&q=75)


