医薬品マーケティングに関連があるセミナー&イベント一覧 2025年10月・11月編

医薬品マーケターにおすすめしたい、医薬品マーケティングに関連のあるセミナー&イベント情報をまとめました。オンライン開催のセミナー&イベントも多く、遠方からでも気軽に参加できます。本記事では、2025年10月〜11月に開催のセミナー&イベントをピックアップしています。
※情報が変わる可能性があります。詳細はリンク先でご確認ください
- ピックアップセミナー
- Medinew Digital Marketing Day(MDMD)2025 Autumn
- Pharma Innovation EXPO 2025
- 【オンライン開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
- デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法 スキルアップ講座
- 製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編
- 医薬品開発における事例を含めた事業性評価の進め方
- 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測~エクセル実演を含む~
- 医療用医薬品の開発初期段階での売上予測の実際と注意すべきポイント
- 【ハイブリッド開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
- 厚生労働省:「匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)」その進化と今後の更なる展開について
- CHUGAI INNOVATION DAY 2025
- 体外診断用医薬品/関連製品マーケティング戦略の構築と展開
- 【リアル開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
- HMICカンファレンス 2025
ピックアップセミナー
2025年10月・11月に開催予定のセミナーから、Medinewがおすすめのセミナーをピックアップ。
Medinew Digital Marketing Day(MDMD)2025 Autumn
テーマ:製薬・医療機器業界関係者や有識者が集まり、従来の枠組みを超えた革新的なマーケティング事例やデジタルソリューションを共有・討議
開催日時:2025年10月29日(水)・30日(木)両日12:00~18:00(予定)
開催場所:オンライン(Zoom)、一部ハイブリッド
料金:無料
主催:Medinew
詳細はこちら
Pharma Innovation EXPO 2025
テーマ:患者中心時代が進む中、製薬・医療機器メーカー勤務の方が、RWDの活用事例やAI活用の未来等、デジタルヘルスの最新の業界トレンドやソリューションを1日で学べるオンラインイベント
講師:SMBC日興証券株式会社 株式調査部 シニアアナリスト ヘルスケア担当(医療機器、医療IT) 徳本 進之介氏、中外製薬株式会社 渉外調査部 パブリックアフェアーズグループ グループマネジャー 浅尾 佳寛氏、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 EYストラテジー パートナー 木戸 太一氏 など
開催日時:2025年11月26日(水)10:00~17:00
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:無料
主催:株式会社メディウィル
詳細はこちら
【オンライン開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法 スキルアップ講座
テーマ:ChatGPTを活用したデスクリサーチ手法や売上推移の近似・トレンド予測、疫学・需要モデル活用について、実践事例とプロンプト例、精度や注意点を含めて解説
講師:クリエイティブ・スーティカル(株)日本代表 大西 佳恵氏、中外製薬(株) プロジェクト・ライフサイクルマネジメントユニット スペシャリティライフサイクルマネジメント部 戦略マーケティンググループ グループマネジャー 岡田 浩行氏、ミッケル化学(株) 社長室 事業開発アドバイザー 中西 真人氏
開催日時:2025年10月7日(火)10:00〜16:00
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:1名60,500円(税込)
主催:(株)技術情報協会
詳細はこちら
製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編
テーマ:元製薬プロマネによる業界特有の視点でマーケティング理論を実務に落とし込み、「製品戦略の考え方」から「社内への伝え方」まで網羅的に解説
講師:(株)マーケティングインサイツ 代表 尾上 昌毅 氏
開催日時:2025年10月16日(木)13:00〜17:00
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:1名33,000円(税込)
主催:(株)マーケティング研究協会
詳細はこちら
医薬品開発における事例を含めた事業性評価の進め方
テーマ:医薬品開発における創薬時から、もしくは開発品ライセンス導入時から実施する事業性評価の進め方を事例含めて解説
講師:(株)Real Discovery Outdoors 代表取締役社長、Firebird Biologics 代表取締役社長、(株)do.Sukasu Chief Operating Officer 小澤 郷司 氏【元 ノバルティスファーマ株式会社 開発本部所属】
開催日時:2025年10月22日(水)12:30〜16:30
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:1名49,500円(税込)
主催:(株)R&D支援センター
詳細はこちら
開発早期段階における患者数、売上、薬価予測~エクセル実演を含む~
テーマ:医薬品の売上予測を『患者数に基づいて予測する方法』と『市場規模に基づいて予測する方法』とで解説
講師:フォーキャスト・アドバイザー 石橋 幸雄 氏
開催日時:2025年11月12日(水)13:00〜16:30
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:1名49,500円(税込)
主催:(株)技術情報協会
詳細はこちら
医療用医薬品の開発初期段階での売上予測の実際と注意すべきポイント
テーマ:TPP(Target Product Profile)の策定・ブラッシュアップの進め方、市場の現状把握や将来予測の具体的方法について解説
講師:(株)社会情報サービス シニアアドバイザー 大澤 一範 氏【元 武田薬品工業(株)】
開催日時:2025年11月25日(火)13:00〜16:00
開催場所:オンライン(Zoom)
料金:1名49,500円(税込)
主催:(株)R&D支援センター
詳細はこちら
【ハイブリッド開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
厚生労働省:「匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)」その進化と今後の更なる展開について
テーマ:匿名医療保険等関連情報データベース(NDB, National Database of Health Insurance Claims)についての概要、二次利用の現状、最新の話題を解説
開催日時:2025年10月30日(木) 9:30~11:30
開催場所:JPIカンファレンススクエアまたはオンライン(Zoom)
料金:1名37,570円(税込)、特典:受講1名につき、同社より1名同行無料 ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
主催:JPI(日本計画研究所)
詳細はこちら
CHUGAI INNOVATION DAY 2025
テーマ:中外製薬の取り組みから異分野融合、個別化医療、DXの最前線まで、各界で活躍するリーダーたちとともに議論
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
開催日時:2025年11月27日(木)、28日(金) 両日10:30〜17:00
開催場所:丸ビルホール&コンファレンススクエアまたはオンライン(※現地参加は抽選)
料金:無料 ※事前登録制
主催:中外製薬(株)
詳細はこちら
体外診断用医薬品/関連製品マーケティング戦略の構築と展開
テーマ:臨床検体検査製品の開発から販促までに必要な基本事項や有用なマーケティング手法、マーケティング戦略の策定方法と手順、留意点をについて解説
講師:国立健康危機管理研究機構 (旧:国立国際医療研究センター) 臨床研究センター 特任研究員 三浦 哲男 氏
開催日時:2025年11月28日(金)13:00〜17:00
開催場所:東京会場(江東区産業会館 第2会議室)またはオンライン(Zoom)
料金:1名49,500円(税込)
主催:(株)R&D支援センター
詳細はこちら
【リアル開催】セミナー&イベント2025年10月・11月編
HMICカンファレンス 2025
テーマ:戦略にインサイトを生かす実践知に触れるだけでなく、実務者同士が立場を越えて語り合い、気づき、刺激し合い、つながることで、新たな視座と共創を生むカンファレンス
開催日時:2025年10月28日(火)9:30〜18:00 (18:15~懇親会)
開催場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2F WESTホール
料金:有料・事前登録制(各セッション入替制)
主催:一般社団法人 HMIC
詳細はこちら