担当製品の情報収集に欠かせない、医学論文の検索におすすめ「PubMed」の使い方

担当製品の情報収集に欠かせない、医学論文の検索におすすめ「PubMed」の使い方

医薬品のプロモーション活動を進める上で、医療従事者とのコミュニケーションや戦略立案などのために、医学論文から情報収集する機会は多々あります。そのような場面でおすすめの論文検索サイトとして挙げられるのは、米国国立医学図書館が運営する生物医学文献書誌データベース「PubMed」です。今回は、PubMedの基本的な使い方と、その他論文検索に使用できるサイトを解説します。

PubMedの基本情報

PubMedとは、NLM(National Library of Medcine:米国国立医学図書館))が運営する無料の論文検索サービスで、世界の主要な医学雑誌に掲載された文献データベースにアクセス可能です。PubMedでは、2022年12月時点で約3,400万件以上の論文情報を検索でき、データソースを大きく分けると「MEDLINE」と「Non-MEDLINE(MEDLINE上に掲載されていないもの)」となっています。

MEDLINEはNLMで作成された、医学分野における世界最大の文献データベースです。医学・歯学・薬学・介護・ヘルスケア・生物学など、1950年代以降に学術誌へ掲載された膨大な論文情報を取り扱い、毎年40万件以上の文献が蓄積されています。

また、MEDLINEに掲載前の論文に関する引用文や要約が納められる「PreMEDLINE」のデータベースも閲覧可能です。PreMEDLINEには、論文情報が毎日追加・更新されており、全てが揃った時点でMEDLINEに登録されます。

PubMedには膨大な数の論文データが掲載されており、効率的に情報収集を行うには、基本的なキーワード検索だけでなく、拡張機能やMeSH検索などの方法を覚えることが重要です。論文情報の収集をする場面が多々ある製薬会社のマーケティング担当者にとって、PubMedを使いこなすことで業務を効率化することが可能となるでしょう。

▼営業活動への学会・論文情報の活用について、過去のセミナーレポートはこちらからご覧になれます。

セミナーレポート/医師の学術活動を把握し、MR活動を差別化する~学会&論文情報の活用について~
2021.05.17
セミナーレポート/医師の学術活動を把握し、MR活動を差別化する~学会&論文情報の活用について~

論文の検索におすすめ!PubMedの使い方

論文検索におすすめのPubMedの使い方は、以下の通りです。

基本的な検索

PubMedでは、疾患名や医学用語、薬品名などのキーワード、担当医師名、雑誌名などから論文を検索する方法が基本です。検索バーには英語でキーワードを入力する必要があり、日本語で検索した場合、検索結果に論文情報は表示されません。PubMedにアクセスしてキーワードを検索バーに入力すると、自動マッピング機能が作動し、下記のように索引語を提示してくれます。

Pubmedの使い方-1


実際に「cancer」で検索した場合、下記のように関連度順で論文情報が表示されます。

Pubmedの使い方-2


検索結果の「Display options」をクリックし項目を選択すれば、表示画面のフォーマットの変更や論文の発表順などの並べ替えが可能です。

Pubmedの使い方-3


PubMedのキーワード検索では、「AND」「NOT」「OR」を入力することで、論理演算子を用いた絞り込み検索を行えます。論理演算子を用いて検索する場合、アルファベットが小文字だと認識されないため、大文字で入力しましょう。また、下記のタグを入力すれば、特定の項目に限定して検索可能です。

絞り込みたい項目

タグ

入力例

Author(著者名)

[au]

Tanaka[au]

Language(言語)

[la]

Japanese[la]

Place of Publication(発行場所)

[pl]

cancer Japan[pl]

Publication Date(発行日)

[dp]

2022/11[dp]、2022/11/01[dp]

(年/月/日[dp])

Journal(ジャーナル)

[ta]

Cancer[ta]

論理演算子やタグを用いて検索すれば、PubMedにある膨大な数のデータの中から調べたい特定の項目に絞ることができるため、論文の情報収集が効率化します。

拡張機能

PubMedでは、拡張機能を用いることで条件の絞り込みや検索補助、履歴の確認を行えます。論文の絞り込み(Filters)は、下記の画像における青枠の位置にあります。

Pubmedの使い方-4

Filtersの内容をまとめると、以下の通りです。

項目

絞り込みの内容

Results by year

論文の出版年代

Text availability

論文の可用性(論文の要旨、無料で全文公開されている論文、有料・無料にかかわらず全文公開されている論文)

Article attribute

論文の属性(関連データを含む論文)

Article type

論文タイプ(図書、臨床試験の報告)

Publication date

出版年月日

Additional filters

論文の種類、言語、性別、性別、収録誌の種類、対象年齢

Reset all filters

絞り込み条件のリセット


また、PubMedには検索補助ツールとして「Search Builder」が搭載されており、論理演算子による検索をスムーズに進められます。また、「History and Search Details」では、論文の検索履歴の確認が可能です。Search BuilderとHistory and Search Detailsは、下記画像の青枠に示した「Advanced」をクリックすることで表示されます。

Pubmedの使い方-5


下記画像の「Enter a search term」と書かれたボックスに、検索したいキーワードを入力しEnterを押すと「Query box」に追加されます。2つ目のキーワードからは、ボックス横に表示される論理演算子と共にQuery boxへ追加され、Searchをクリックすることで検索が可能です。

Pubmedの使い方-6


また、History and Search Detailsの「#+番号(画像の青枠)」とSearch Builderを組み合わせることで、履歴と論理演算子で論文を検索できます。例えば、下記画像の「#1」と「#2」をボックスに入力しAND検索すると、下記の#3のような結果が得られます。

Pubmedの使い方-7

履歴の番号とSearch Builderの補助ツールを組み合わせることで、キーワードを入力する手間を削減し、効率的に論文検索を行えます。

MeSH検索

MeSHとは「Medical Subject Headings(医学主題見出し)」の略称で、様々な医学用語を統一するシソーラス(統制語辞書)のことです。例えば、「がん」は論文においてCancerやCarcinoma、Neoplasmなどと表記されるケースがありますが、MeSH内では「Neoplasm」に統一されています。1つの概念に1つの言葉を割り当て、可能な限り同義語をなくしているため、論文の検索漏れやノイズの減少につながります。

PubMedでMeSH検索を行うには、下記画像の青枠「MeSH Database」をクリックし、キーワードを入力して検索します。

Pubmedの使い方-8


実際にPubMed内で「Cancer」をMeSH検索にかけると、以下のように「Neoplasm」が検索結果の1位に表示されます。

Pubmedの使い方-9


MeSHは主題を元に階層的に編成されており、上位から下位に移動するほど詳細となります。例えば、Neoplasmのページを開き下にスクロールすると、Neoplasmに関するより詳細なキーワードが階層的に表示されています。

Pubmedの使い方-10

MeSH検索を用いて検索すれば、複数の同義語で検索する二度手間を省き、検索漏れを防止できます。また、論文のテーマが絞られるため、自分が収集したい情報をピンポイントで探しやすくなり効率的に検索することが可能となります。
MeSH検索の詳細な方法は、こちらの記事で解説しています。

論文検索におすすめのその他検索サイト

医学論文を閲覧できるサイトは、PubMed以外にも下記のサービスがあります。

メディカルオンライン

株式会社メテオが提供するメディカルオンラインは、医療従事者向けの医療情報の総合Webサイトです。医学・薬学・看護学・医療技術・栄養学・衛生・保健など、様々な分野において約380万件の論文を検索できます。

論文は日本語で検索して探せるため、英語がわかりづらい方にも情報収集を進めやすいサイトです。配信されている医学論文の全文閲覧やダウンロードを行うためには、料金を支払わなければなりません。詳しい料金プランについては、下記のサービス概要ページをご参照ください。
公式:メディカルオンライン

サービス概要|メディカルオンライン


医中誌Web

NPO医学中央雑誌刊行会が提供する医中誌Webは、日本国内の医学関連分野の論文情報を網羅的に検索できるサイトです。メディカルオンラインと同様に日本語で医学論文を検索できます。

法人向けの医中誌Webと個人向けの医中誌パーソナルWebが存在し、データベースには、医学関連分野の約4,000誌から毎年約40万件の文献情報が収録されています。

個人向けおよび法人向けの医中誌Webの詳しい料金プランは、それぞれ下記の公式ページをご覧ください。
公式:医中誌 デモ版:医中誌Web

料金とお申込み方法|個人でのご利用|医中誌Web|医学中央雑誌刊行会

ご契約プランと料金 | 法人・機関等でのご利用 | 医中誌Web | 医学中央雑誌刊行会


Google Scholar

Googleが提供するGoogle Scholarは、世界中の様々な分野における学術文献を検索できるサイトです。一般的なGoogle検索のように期間指定で検索したり、検索結果を日付で並べ替えたりと、比較的簡単な操作で論文情報を収集できます。

Google ScholarはPubMedと同様に無料で利用でき、日本国内の医学関連雑誌に掲載されている論文も閲覧可能です。検索ボックスに医学用語や著者名、医学雑誌名などを日本語で入力すれば、日本国内で発行された論文情報を効率的に検索できます。
公式:Google Scholar

PubMedの論文検索の基本を押さえて情報収集の効率化を!

PubMedは、世界の主要な医学雑誌の約3,400万件の文献のデータベースMEDLINEにアクセスでき、無料で医学論文情報を収集できます。膨大な数の文献データから目的の論文情報を集めるためには、基本的な自由語検索だけでなく、論理演算子や拡張機能、MeSHを活用することが重要です。
上記で述べたPubMedの検索方法の基本を押さえ、医学論文からの情報収集の作業を効率化させましょう。