医師の学術データ・地域医療情報から導く MRへの10のレコメンド ~アポイントにつながる“情報起点型”提案活動とは~

MR活動を取り巻く環境は近年大きく変化し、従来の"資材中心"の訪問活動では医師の関心を引くことが難しくなっています。
本セミナーでは、この課題を乗り越える新たな一手として、医師個人の「学術データ」と、医師が働く「施設・地域データ」という2つの客観的情報を活用し、アポイント獲得を強化するためのアプローチを提案します。具体的には、医師の学会・論文発表、所属施設の診療体制の変化や地域医療の動向などのオープンデータを活用したMRへの「10のレコメンド方法」を紹介。
現場での活用例やトーク展開の工夫など、MRが単なる情報提供者から、医師に選ばれるパートナーへと進化するための実践的なヒントを提示します。
お申し込みはこちらから
こんな方におすすめ
◎製薬企業・医療機器メーカーの営業推進部門の方
◎医薬品・医療機器のマーケティング業務に従事している方
◎製薬企業・医療機器メーカーのプロダクトマネージャーの方
◎製薬企業・医療機器メーカーの情報システム部門の方
2025年8月6日(水)11:00~11:40(10:45~入室可能)
Zoom ウェビナーを活用したオンラインセミナー
Medinew
製薬企業、医療機器メーカー
※上記以外の企業関係者の参加はご遠慮ください
対象企業の方に前日までにメールにてお知らせいたします。
山村 奈津子 氏(ミーカンパニー株式会社 データベース事業部 コンサルタント)
笹木 雄剛(株式会社医薬情報ネット 代表取締役)
FREE(事前登録制)
注意事項
- 製薬企業、医療機器メーカー以外の方は、参加をお断りさせていただきます。
- 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申し込みが必要となります。
- お申し込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は前日までにご連絡ください。
- 内容、スケジュールは変更になる場合があります。
- 録画、録音、撮影、キャプションなど複製ならびに、二次利用を一切禁じます。
セキュリティの関係でご登録のメールアドレスにセミナー事務局からメールが届かないケースが報告されています。info@pin-japan.co.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。


お申し込みは以下フォームにご入力ください。参加URLは対象企業の方に前日までにメールにてお知らせいたします。